※この記事はアフィリエイト広告を利用しています
今回は、熊本県「上色見熊野座神社を参拝する」旅です!
2021年11月20日・11月27日にTNCでOAされた内容となります。
旅の内容をまとめました。
- 九州・山口に旅エリア拡大
 - 熊本城の天守閣が復活
 
Contents
運命のあみだ!目的地は○○!他の候補地は?
今回の候補地!
・鹿児島県:霧島神宮
・熊本県:上色見熊野座神社
・大分県:進撃の巨人体験
・山口県:宇部新川駅
・熊本県:雨宮神社
あみだ選択!何を選んだ?その理由は?
D!
デンジャラスのD
運命のお時間です!目的地は…!
今回は熊本県!
上色見熊野座神社を参拝するに決定!
今回は車での移動のようです。
- ゴリけんの手すり
 - 復活ドライブ…復活!
 - カーオーナー矢野
 - 矢野に救われるゴリけん
 - 年始の特番のアンケート
 - 斉藤、奥さんから誕プレでガムをもらう
 - スズメバチの鈴
 - 110周年のイベントで30分トークショー
 - TKUの歌
 - ご当地ソング
 - この前をあの前というゴリけん
 - あっぷぅろぉーち
 - 斉藤、アップルウォッチでゴリけんいじり
 
前編立寄りスポットを知りたい!
前編(初日)の立寄りスポットはこちらです。
熊本城
住所:〒860-0002 熊本県熊本市中央区本丸1−1
(Googleマップ)
震災後修復が行われている熊本城の天守閣が復活したとの事でこちらへ。
斉藤さんの行きつけのマッサージ師さんの話はちょっと怪しさがありました笑
ゴリけんさんが熊本の方なら誰もが歌えるご当地ソングがあるという説は、間違いないようでした。
ペペさんの写真が復活したことに喜ぶゴリけんさん。
昔のお手洗いの事を指す「雪隠(せっちん)」という言葉を斉藤さんが言いたがってましたね笑
天守閣から熊本を見下ろしながら斉藤さんとゴリけんさんが、「安定とは変化」という事を説いていましたが、変な空気になる前に撤収してました。
これも斉藤さんのスキルでしょうか。
- ゴリけん、携帯トラブル
 
ゴリパラのお楽しみ「一献」お店はどこ?
今回の一献のお店はこちら。
お店
熊本馬刺し 安坐
住所:〒860-0807 熊本県熊本市中央区下通1丁目6−12 2F-B
(Googleマップ)
その他の九州・沖縄地方の一献のお店はこちら↓
ゴリパラ見聞録 九州・沖縄地方の一献のお店をまとめました!
本日の焼酎紹介!
黒霧島
メーカー:霧島酒造
“大正5年、霧島酒造創業者・江夏吉助によって初蔵出しされた焼酎は黒麹仕込み。
創業当時の黒麹仕込みのルーツを受け継いだ本格芋焼酎「黒霧島」は、トロッとしたあまみと、キリッとした後切れが特長。”黒霧島商品紹介ページより引用
黒霧島 | 商品を探す | 霧島酒造株式会社 (kirishima.co.jp)
紹介されたメニューは?聖地巡礼時に注文しよう!
- お刺身盛り合わせ
 - 一文字ぐるぐる
 
- ドコモが電波障害
 - 水の入れ物の開け方が分からない
 - 熊本の一文字ぐるぐる
 - 斉藤のビット数
 - とんでもない作品は変わった人が作っている
 - 斉藤の誕生日の誓い
 - 一番の悪は矢野
 - 他に標的を変えて逃げる斉藤
 - 人が嫌がる事が先に頭に浮かぶ斉藤
 - 再現を上手く出来ないゴリけん
 - 例えが下手なゴリけん
 - 文句#斉藤クソ
 
今回の一献は、斉藤さんのキルスキルの高さにスポットが当てられてましたね笑
人の為の何かをしたことがないという斉藤さんに対して、2つもそういう番組しているとツッコまれていました。
ゴリけんさんは、「なぜこんな斉藤がクビにならずに、俺がクビになるの?」と嘆いてました笑
最後はハッシュタグのつけ方を指摘され、仕留め切れなかったゴリけんさんなのでした笑
皆さんも最近起こった嘆きたい話で盛り上がりましょう!
泊まったホテルは?
ANAクラウンプラザホテル 熊本ニュースカイ
- 機能の事をすぐ忘れる斉藤
 - 矢野おすすめスポット
 - ゴリけん、一献後に塩を食って顔面腫れる
 
- リサーチ不足の矢野
 - 開き直ったクソは怖い
 - 怒り散らす斉藤
 - 脈略がないゴリけんの会話
 - GKネットワーク
 
後編立寄りスポットを知りたい!
後編(2日目)の立寄りスポットはこちらです。
新阿蘇大橋(ヨ・ミョール展望所駐車場)
住所:〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4369−16
(Googleマップ)
復活スペシャルとして、こちらへ。
駐車中の斉藤さんの掛け声は矢野さんしか分からないものでした笑
橋と言えばゴリけんさんのBRIDGE。
通行人がいても屈しないBRIDGEに、矢野さんが爆笑してました。
アレンジが過ぎたとして斉藤さんが問い詰めてましたが、恥ずかしさゆえのことだったようです。
アンコールをされてましたが、乗ってくれないゴリけんさんでした。
- けんさむおすすめランチ
 - 俺のあれ
 - 斉藤の株が落ちていて欲しいゴリけん
 - 世界最大?のカルデラ
 - とめ放題だぜぇ
 
おしま屋KAGUカフェ
住所:〒869-2301 熊本県阿蘇市内牧365
(Googleマップ)
ゴリパラキッズがいらっしゃるこちらへ。
Tシャツに「NO MOOTH NO LIFE」と書かれているのを見てツッコむ一同。
ゴリパラコーナーが設置されており、スムージーを待つ間壁にサインを書くことに。
斉藤さんは大仏を書いてしまう始末。
「ゴリ益大仏」と命名するゴリけんさんも共犯ですね。
即席で作られたトミさんのサインを強制的に書かせられて、調子に乗っているスタッフになってました笑
そんなこんなでスムージー到着。
- 斉藤さん:緑のスムージー
 - ゴリけん:紫のスムージー
 - 矢野:チョコ色スムージー
 
皆さん楽しんでらっしゃいました。
斉藤さんが、天使のパン食べてスムージー飲んで斉藤さんが書いた大仏を拝んだら大丈夫というゴリパラ迷信を発表してました。
皆さんも聖地巡礼の際は是非!笑
昼食はどのお店?注文したメニューは?
お店
めしのやまいち
住所:〒869-2301 熊本県阿蘇市内牧235
(Googleマップ)
注文したメニュー
全員:あか牛ステーキ丼
GKネットワークのけんさむさんがおすすめのこちらへ。
漬け物食べ放題は珍しいですね!
ゴリけんさんが顔がまたパンパンになってしまうのではと心配してました笑
矢野さんは漬物が苦手で、少量しか取ってませんでした。
店主がキッズで、こちらも「NO AKAUSHI NO LIFE」TシャツをスタッフTシャツにされてました。
いまきんさんのおこぼれを貰っていると言ってしまう潔さ。
店主のキャラで美味しいか心配だったと言ってしまうパラ部は、今後が心配です笑
- お腹いっぱい
 - トミさんのナビ
 - 軽トラで行く道
 - 「き」と「け」と「し」しかない
 - 扱いが簡単な斉藤
 
後編立寄りスポット(続き)
後編(2日目)の立寄りスポット続きです。
そらふねの桟橋(田子山展望所)
住所:〒869-2302 熊本県阿蘇市三久保
(Googleマップ)
絶景が見れるというこちらへ。
斉藤さんが以前、福岡の情報番組でネチネチ言ったことの再現かのようなやり取りをした斉藤さん。
展望所には、絶景が楽しめるように崖にせり出した橋が。
高所恐怖症のトミさんが橋に乗らずに撮影しているのを見つけた斉藤さんは、ここぞとばかりに攻め立ててました笑
- アウーを歌わないゴリけん
 - ナビから線が消える
 - コダマが見える斉藤
 
いよいよ目的地!
目的地「上色見熊野座神社」
住所:〒869-1601 熊本県阿蘇郡高森町上色見
(Googleマップ)
異世界への入り口と言われているこちらは、入り口から雰囲気があって怖さがありました。
急にLEDの感想で盛り上がるパラ部。
本題に戻して目的地へ騰着するやいなや、プライベートな写真を取るご一行。
すぐにロケという事を忘れるご一行でした。
最後は岩の前で写真を取って旅を終えてました。
まとめ
今回の旅の全ルートマップはこちら
今回は、熊本県 上色見熊野座神社を参拝する旅でした!
今回は復活スペシャルという事で、熊本城や阿蘇大橋など復興に向かっている熊本をしっかり感じられる旅でしたね!
久しぶりの車旅は、終始揉めてらっしゃいましたが、ようやく戻ってきたこの感じ、キッズにはたまらないですよね!
今後の旅も楽しみです!
																			
																			
																			
																			
											